50の手習い。「オッサンの管釣りブログ」

50を過ぎてから管マス釣りを始めた素人オッサンの記録と、何故かフェラーリのメカニズム解説、自作ギターアンプやオーディオアンプの紹介、副業である執筆業のことも時々解説しちゃう。

2020-07-01から1ヶ月間の記事一覧

フェラーリのメカニズム解説:番外 オートモービルカウンシル搬入

今回も引き続き、明日から3日間開催されるオートモービルカウンシルのネタです。 https://automobile-council.com/ 昨日と今日は搬入日で、幕張メッセまで行ってきました。 オートモービルカウンシル搬入 うちのブースは、こんな感じ。 ご自由にお取りくだ…

フェラーリのメカニズム解説:番外 オートモービルカウンシル出展車の原稿と出し物

ここのところ更新をサボっている間、物書きモード全開で原稿を書いてました。会社の業務なんで、ノーギャラというか、使う方からしたら給料に含まれているというか、そんな感じなんですけど、折角書くからには原稿の持ち帰りも何のその、全力で取り組んでい…

手習いその50:引き続き海釣りの準備を続けてみる。

マスが釣れない時期は海釣りする計画を進めておりまして、タコタックルに続いては、頂き物のロッドとリールでタックルを作っていきます。 頂いたロッドとリール 頂いたロッドはダイワの802MLFS、リールはリョービのサイノスという品。 巻けるラインの…

手習いその49:マスのオフシーズンは海釣りに行きたくなった手習いオヤジであります。

菅マス釣り場はボチボチ休業のところが増えてきまして、オフシーズンの様相を呈してきた今日この頃、引き続き開いているところに通って釣れね―と言いながら釣り続けるか、それとも9月までは他の釣りを試してみるか。と、暫く考えているうち、タイミング良く…

手習いその48:ダイワのトラウトルアーを1年使った感想

釣りは小学生以来の私が管釣りを始め、早いもので1年経ちました。 その当初からの相棒である、ダイワのルアーを1年使った感想を今回は書いてみたいと思います。 「すっかり主役の イヴ 1.0g」 最初は、どこでも売っていて入手しやすいという理由でこれ…

フェラーリのメカニズム解説その23:F1システムの故障診断 機械的な原因編④

さて今回でF1システムの故障診断の機械的な原因編は最後になりまして、アクチュエーターについて解説してみたいと思います。 油圧編でも出てきましたアクチュエーターを、もう一度おさらいしてみますと、マニュアルミッションのシフトレバーを油圧を動力と…