50の手習い。「オッサンの管釣りブログ」

50を過ぎてから管マス釣りを始めた素人オッサンの記録と、何故かフェラーリのメカニズム解説、自作ギターアンプやオーディオアンプの紹介、副業である執筆業のことも時々解説しちゃう。

拙著が発売日を迎える

家に居る時には相変わらず黙々とアンプを作り続けている今日この頃です。 製作中のギターアンプ 現在こんな感じで、箱庭を作っているみたいでなんか楽しい。今更になって電源部分を変更したくなり、音が出るのはもうちょっと後かな。 さてアマゾンでは拙著で…

次著の発売日が決定する

ご無沙汰してしまいました。 その更新していない間、家に帰ると同時にハンダごての電源を入れて、寝るまでアンプの製作をするという生活を送ってました。 いよいよというか、やっとというか、ギターアンプ7号機の製作に取り掛かってます。 これ最初に大風呂…

次著の「出版等に関する契約書」が届く

いよいよ出版作業が大詰めとなり、「出版等に関する契約書」が届きました。 これに記名捺印して返送すれば、晴れて出版が確定することとなります。 契約書の内容を全部紹介すると長くなってしまうので要点だけ紹介すると、私が書いた著作物を、講談社が独占…

手習いその68:6度目の東山湖でスプーン縛り

これから暫くは、2021年の釣り行記を追加していきたいと思います。 私は可能な限り色々なところに行ってみて、その場所特有の雰囲気を味わうことが好きで。あと最近分かってきたことなんですけど、場所によって全然違う釣り方を見つけることが楽しくて。 そ…

次著 フェラーリ・メカニカル・バイブル第2弾の、装丁と発行部数が決定する

昨日、講談社の担当さんからメールが来まして、それに次著の装丁写真が添付されていました。 フェラーリ・メカニカル・バイブル 第2弾装丁 フェラーリ・メカニカル・バイブル 第2弾装丁 本文には予定発行部数などの記載もあり、いよいよ世に出るんだなあ。と…

手習いその67:2度目のミッドクリークフィッシングエリアを振り返る

これからもミッドクリークに通いたい理由 2度目となるミッドクリークでしたが、帰省した時でないと中々行けないけど、機会があればこれからも通いたい場所です。その理由は幾つかありまして、 魚の種類が多い ニジマスだけでなくヤマメやイワナも居て、それ…

手習いその66:管マス釣り場の通算が200匹を超えたので、釣れたルアーのランキング紹介

通算100匹達成後、前回のミッドクリークまで半年くらいの時間をかけ、マスの管理釣り場で釣れた合計が、ようやく200匹超えと相成りました。 そこで、私が使っているルアーで釣れた品を、ランキング形式で紹介してみたいと思います。 自分が持っているルアー…

手習いその65:2021釣り初めは、2度目となるミッドクリークフィッシングエリア

2021年の釣り初めは1月2日、帰省した実家の近所にあるミッドクリークフィッシングエリアに行ってきました。 1年振り2回目の訪問です。 ミッドクリークフィッシングエリア ここのおさらいをすると、ポンドはメイン、フォール、シャローの3つあり、それぞれ水…

手習いその64:4度目のリヴァスポット早戸で、2020年の釣り納め

2020年の締めくくりは、12月14日のリヴァスポット早戸でした。 ここは4度目ということもあり、今回は写真少な目にて。 夜明け前に到着し受付を済ませ、タックルの準備をしていたところ、どうもガイドに糸が通らない。前回の開成でアブガルシアのマスビートXU…

一年間サボった釣行記を更新していきます

ほぼ一年サボってしまった釣行記を、これから更新していきたいと思います。 その間、現在に至るまで1〜2か月に1回は釣りに行ってまして。 その行先は、 リヴァスポット早戸 2回 ミッドクリークフィッシングエリア 2回 東山湖 1回 海釣り 2回 うらたんざわ…

底辺物書きの、あれこれ話その③ 印税の話

さて今回は、良く質問され、なおかつ私のような底辺物書きとの実態とは、大きくかけ離れて誤解されることが多い、印税について解説してみたいと思います。 出版する際、内容を書く著作権者は出版の費用を負担せず、著作権料という報酬を予め決められた方法に…

再度送られてきたゲラ版のチェック完了

前回の入稿を終えて、よしこれで完了だ。ブログの更新するかと思っていた矢先、また原稿が送られてきて、そのチェックと修正に追われてました。 今回は、基本的に前著の内容を踏襲するのですが製本が大幅に変わり、本文編と写真編の2冊組となります。読むに…

底辺物書きの、あれこれ話その② 原稿が仕上がるまで

底辺物書きである私が初出版した時、 ↑この本です 原稿が仕上がるまでの過程を今回は紹介してみたいと思います。振り返ると私の場合、文を仕上げる効率が悪すぎる故の手間が掛かっているため、他の作家さんとはだいぶプロセスは違うと思いますので、ご参考ま…

底辺物書きの、あれこれ話① 執筆業になったいきさつなど。

今回から何回かに分けて、物を書いてお金を貰う、執筆業の色々を書いていきたいと思います。 特に印税とかは、単語は良く聞くけど実際はどんなものなのか理解している方は少ないと思います。他にも、原稿が実際に本になるまでの流れなども、後々紹介していき…

更新再開します。

実に一年近くと、大変ご無沙汰してしまいました。 その間は何してたかというと、今年の前半は、20年前十二指腸に穴が開いてからの長い付き合いである潰瘍が悪化してました。 昼間は胃酸を抑える強力な薬を飲んでいたんで普通なんですけど、薬の効き目が切れ…

手習いその63:初の開成水辺フォレストスプリングを振り返る

ここのところの釣り行記は、行ったことがある釣り場ばかりだったので、このブログを始めた当初に設けていた釣り行後の反省コーナーを暫くやってませんでしたが、今回の開成水辺フォレストスプリングス(以下は開成と表記)は、色々と独特だなあ。と思ったこ…

手習いその62:初の開成水辺フォレストスプリングにて、心もロッドも折れてしまう

前回の東山湖に引き続き、また元木ちゃんネタなんですが、あれから管マス釣りに目覚め直したらしく、一人で開成水辺フォレストスプリング(以下は開成と表記)に行ってたみたいなんですよ。それでボウズだったとボヤいていたから、却って行く気マンマンにな…

手習いその61:タックルの内容を変更してみる

次に行くところはもう決めてありまして。 それはまた元木ちゃんネタになりますが、東山湖の後にまた管釣りへの情熱が蘇ってきたみたいで、どうやら開成水辺フォレストスプリングス(以下は開成と表記)に行ってたみたいなんですよ。それでボウズだったとボヤ…

手習いその60:珍しく2人での釣り行 6度目の東山湖でグローカラーの威力を知る

東山湖は再オープン直後に行ったばかりなんですが、また行ってきました。今回で6度目となります。 会社に回ってくるスナップオンバンの元木ちゃんと話をしていると、どうやら元木ちゃんも管釣りに通っていたらしく、数年前に東山湖へ行った時ボウズだったか…

手習いその59:1年ぶりの「つくば園」再挑戦。2時間縛りながらも最大サイズのタイ記録

リヴァスポット早戸や中津川など、初めて行った時に全く釣れなかった所へ、リベンジじゃないですけど敢えて赴き、それなりの釣果を上げてプチトラウマを解消していった訳でありますが、同様に全く釣れなかったけど再挑戦していなかった所がありました。 それ…

番外:私が管マス釣りに役立っている100均グッズ

管理マス釣り場に通いだしてから、早いもので1年以上経ちました。 最初のうちは、ネットに溢れかえる情報の波に呑まれ続けてまして、とにかく目ぼしいルアーばかり買い漁っていたのですが、その後はタックルや周辺の道具など自分に合ったものに、消耗品は余…

手習いその58:再オープンを待ちわびた東山湖 今回で5度目

東山湖は、夏季に水を抜いて大規模なメンテナンスを行っているようで、その間は休業となる訳ですが、その再開は10月とのこと。10月に入ったら、まだかまだかと毎日東山湖のHPをチェックしていたのでありました。 ちょっと延期になった後10月17日オー…

手習いその57:前原フィッシャリーナはアイゴだらけだった

市原の後は、ここで腰を据えて釣ってみたいなと思っていた、千葉県は鴨川市の前原フィッシャリーナへと向かいました。前回見た、マリーナ内を泳ぐ魚の姿が物凄く気になっていましてね。是非これを釣り上げてやろうと。 これは10月6日のこととなります。 …

手習いその56:2回目のオリジナルメーカーでアジ27匹ゲット

前回に房総半島を彷徨った後、次は前原フィッシャリーナに行こうと思っていたのですが、他にも気になっていたのが海釣り施設の釣果情報で。 毎日チェックしていると、ここのところオリジナルメーカーでアジが多く釣れているなあと。いやこれはオリジナルメー…

手習いその55:手習いオヤジは釣り場を求めて房総半島を彷徨う

次は何処へ行こうかと考えていたことろ、そうだ湾でなく太平洋に面した場所で釣りをしたいなと思いまして。 じゃあ房総半島へ行ってみるかと釣り場紹介を色々と検索していたところ、いすみ市にある大原漁港とか良いんじゃね。と思い、そこへ行くことにしたの…

手習いその54:初の東扇島西公園でタコエギを全てロストした上に坊主

磯子でたまたまタコが釣れたもんで、次は何処にタコを釣りに行くかと調子に乗っていた私は、大黒、磯子ときたら次は本牧だろうと思ったのですが、その時はあいにく工事のため閉鎖中でした。 じゃあ次に近いのはどこかなと探してみたところ、川崎の東扇島西公…

手習いその53:初の磯子海釣り施設でタコを釣り上げる

3か月前の8月頭のことですが、初の磯子海釣り施設に行ってました。狙いはタコで、一応サビキの道具も用意して向かいました。 磯子の発電所を囲むように施設はあり、その間隔が狭いためかルアー系はアンダースローで投げなければいけないというのと、同じ系…

番外:手習いオヤジ十二指腸潰瘍に苦しむ

いやすっかり2か月もの間、更新をサボってしまいました。 その間何をしていたかというと、9月の頭から約1か月は十二指腸潰瘍で苦しみ、10月の間は潰瘍は収まっていたものの、1か月も更新をサボると更新しないのが日課になっちゃいましてね。更新をサボ…

フェラーリのメカニズム解説その26:F1アクチュエーターの分解修理

いやこの暑さでヘロヘロになっていた手習いオヤジでございます。 工場には冷暖房が入っているので、中で作業する分にはそれほどでもないのですが、私の場合、納車や引き取りが結構ありまして。 気温35℃の中でローダーに積み下ろしとか、一日何件かしている…

手習いその52:初の大黒海釣り施設

とりあえず色々な釣り場に行ってみようと思い、オリジナルメーカー海釣り公園の次は、一番近い大黒海釣り施設に行ってきました。 結果は、午前中のスコールのような大雨にヘタレて逃げ帰ったので、全く釣れず。 どんなところか見に行っただけとなりました。…