50の手習い。「オッサンの管釣りブログ」

50を過ぎてから管マス釣りを始めた素人オッサンの記録と、何故かフェラーリのメカニズム解説、自作ギターアンプやオーディオアンプの紹介、副業である執筆業のことも時々解説しちゃう。

手習いその18:ムカイのルアー

f:id:tenaraioyaji:20200218165945j:plain

ムカイのルアーとの出会いは2019年の12月頃、近所のタックルベリーの中古ルアー売り場でした。

何か買い足そうと見ていたら、おー。ふわとろに似てるのあるじゃん。と、手にしたのがトレモジョイントのクッキー色でした。

当時はふわとろが私の主力でしたからね。やった似たようなのが安くあるぞと、それを購入したのでありました。

で、帰ってから良く見たら、MUKAIと印刷してあったので調べて、そこで初めてムカイというメーカーを知ったのでありました。

その後、6時間で1匹しか釣れなかった王禅寺にて、他のルアーがことごとくそっぽを向かれる中、唯一の釣果を上げたのがこのジョイントでした。

f:id:tenaraioyaji:20200227095659j:plain

王禅寺の次はミッドクリークに行くということで、菅マスサイトの掲示板に書かれていたトレモの黄色を、あーこれもムカイなんだ。と思いながら購入しました。

f:id:tenaraioyaji:20200307080334j:plain

正確には、トレモ 35MR Fブラス ライムピンクライン だそうです。

デカミッツとかと同じで、振るとカチャカチャ音がします。

ジョイントの方は次のミッドクリークで殉職してしまい、同じ品を探したのですが廃盤なのかどこも在庫切れで、じゃあ同じメーカーの同じ色にするかと買ったのが、ZANMU IDO FULLクリームスターでした。

f:id:tenaraioyaji:20200307080230j:plain

ムカイ製品の手持ちは、この2個だけだったのですが、年明けの東山湖では物凄い活躍を見せ、トレモが4匹、ZANMUが5匹、2つで9匹でした。1日でせいぜい6~7匹だった今までの私からするとビックリするような釣果で、これはムカイ製品の優秀さのお蔭に違いないと、すっかり信者になってしまいまして、わざわざ章を設けて紹介してみようと思った訳です。 

 

「トレモの感想」

前回の東山湖で数はZANMUの方が釣れましたが、2投で2匹ゲットとか、私が釣った魚の最大記録を更新したことから、この子がMVPです。ミッドクリークではそっぽ向かれて全く釣れなかったのに、よく分からないもんです。

使った感想は、箱の説明書きにあるようなレンジが変幻自在という訳でなく、ちょっとだけ沈むトップウォーターって感じでした。

なので、浮かせたままユラユラ引いて使っています。

今までトップ狙いのルアーは、デカミッツとチビパニクラしか無く、しかも両方共クリアーカラーだったので、これで選択の幅が広がりました。

 

「ZANMUの感想」

「ZANMU」という名前はちょっと前から知っていて、釣れるルアーだという記事も読んでいたのですが、実はこれまで敬遠していました。

理由はネーミングですね。

サラリーマンの私が「ざんむ」って聞くと、真っ先に思い浮かべるのは「残務」(笑
どうも、先月の締め終わってねー。とか、納期に間に合わねー。とかを連想してしまうのです。

現在では、そんなこと気にせず、早いうちに買っておけば良かったと。

ZANMU IDOを投げてまず嬉しかったのは、謳い文句通り飛距離が出ることです。他の同サイズクランク2.5g前後より、1~2割位は遠くに飛ぶ感じ。

東山湖では岸と桟橋の中間地点を狙いたいので、まだまだキャストが下手クソな私はスゴく助かります。

あと、ただ巻きで釣れる初心者ルアーみたいなこと書いてる記事が結構ありますけど、積極的にレンジを色々と変えられるので、私より上手い人が使っても面白く感じるんじゃないでしょうか。巻くと沈んで巻かないと浮くがハッキリしてるので、幅広いレンジを探れる上に、トップでも使える。

これは各色を買い足しして、これからの主力になるでしょう。

 

「早速追加購入した」

ということで早速ZANMUを2個追加しました。同じIDOで、カラーはピンクとアオダイショウです。

f:id:tenaraioyaji:20200306081148j:plain



Xスティックで衝撃を受けてから、なるべく魚の気持ちを想像して買うんだと意識しているのですが、私なりに魚の気持ちになって選択したカラーがこれらでした。

それが合っているのかは、次の釣り行でお魚さんが教えてくれることでしょう。